
韓国の高校には受験がない??
そうです。ないんです!!
(例外あり)
これを聞いた時私も驚きました。
普通に日本のように高校にも大学のように
受験があるものだと思っていました。
しかし先日韓国人に韓国は日本みたいに
高校受験したりはしないよと言われ驚き
気になったので色々調べました。
今回は韓国の高校の決め方について詳しく説明していきます。
韓国高校 決め方 (一般)
まず一般的な高校はすごく頭が悪い人以外は
基本はどこでも入れます!
しかし高校はランダムで決まるので個人の意志ではどうにでもできない場合が多いです。
ある程度は家から近い高校のようですが
運の悪い場合、
家から1時間かかる高校になったりする子もいるそうです。
勉強が出来ない人
中学で頭がよくなかった人は
商業高校や工業高校に行くみたいですが
そこでも成績を少なくとも見て面接もあるようです。日本とは違い色々大変みたいですね。
勉強に力を入れたい人
勉強をもっとしたい人や勉強熱心な親の家庭だと
特別な「受験がある高校」いわゆる芸能人が行ってて有名なソウル公演芸術高校のように特定の分野に特化したエリート校に進学します。
又は、地域によって教育に差があるので
お金持ちが多くて有名な江南(カンナム)地域に引っ越していい塾に通わせるなどする親が多いようですね。
韓国は頭の良い高校に通わせるよりも
有名な塾に通わせて高校終わりにそのまま塾に行き深夜に家に帰宅する高校生が多いです。
私が韓国に行った時、深夜のバス停で高校生が制服のまま乗っていて少し驚きました。

日本以上の超学歴社会ですから大変ですね…
ランダムのデメリット
日本は高校に進学する場合はエスカレーター式以外はほとんど受験するので韓国の高校に受験がないと聞いた時は羨ましいと思いました。
しかし頭のいい人にとってランダム式はデメリットも多いみたいです。
なんと韓国の高校はランダム式なのに
高校には、ある程度、順位があるそうです。
それは大学進学するのにも響くようです。
*可哀想な例
中学で学年1番の成績だった人が
素行が悪い人が多い高校に進学が決定したりします。
そういう人は強制的にセンター試験を人より頑張らないといけません。。
ランダム式なのに高校に順位があるなんてなんか可哀想な感じがしますよね。
逆に勉強したくない人にはランダム式で
受験ないのは良いかもしれませんが(笑)
(私もこっち側)
でも中学の成績は大切みたいですから
さぼった分、自分に返ってきます!
追記
一応、中学卒業までに
第1志望〜第4志望まで志願するようです。
👇👇
そこからほとんどが家の近い高校に割り当てられる
(中学の成績を見られてる仮説あり)
韓国の高校では勉強の得意な学生苦手な学生など、いろんな成績を持ってる学生が多いみたいです。
日本の小・中学校と同じような感じで
それが高校まで続くと考えると分かりやすいかもですね!
でも韓国の高校は大した意味はないらしいです。
1番大切なのはどの大学に進学したかです…、、笑笑
画像:Pixabay
